
ドローンを着陸させる方法のひとつとして、ハンドキャッチがあります。
ハンドキャッチとは、操縦者自身の手にドローンを着陸させることです。
ドローンを着陸させる地面が着陸に不向きで、安定していない条件の立地のケースなどに有効な着陸テクニックになります。
ハンドキャッチのテクニックを身に着け、安全に活用しましょう!
Table of Contents(目次)
ドローンのハンドキャッチとは
ドローンを着陸させる時に地面が安定した場所や天候状態が良好であればよいのですが、いつも好条件ばかりだとは限りません。
そこで必要となるのがハンドキャッチのテクニックです。
以下のような場合にハンドキャッチが必要となるケースがあります。
- 風が強く、安定して着陸できない時
- 着陸場所が安定した平らではない場所
- 着陸する周辺に、通行車両などが近接して動いているとき
- 船上からの撮影ではハンドキャッチが前提
- 離着陸場所の状態が傾斜地だったり、狭い場所だったりする場合
- 自動飛行で帰還してきたドローンが、着陸予定地の場所からずれて着陸しようとし、かつその場所が着陸場所として適当でない時
- 着陸場所に、雑草がたくさんあるとき
ハンドキャッチのメリット
着陸時の砂埃などから機体とカメラを守る
ドローンの着陸時に発生する地面効果では予想以上に埃などが舞い上がります。
巻き上げた埃などがドローン機体に入る可能性もあり故障の原因となります。
着陸場所には注意が必要となります。
平坦で無い場所でも着陸できる
着陸場所が平坦で安定していなかったら着陸に失敗する可能性が多くなります。
着陸に失敗するとドローンは転倒してしまい、プロペラ等が破損してしまう可能性が高いことが考えられます。
強風による着陸困難な状態を回避できる
ハンドキャッチのデメリット
ドローンパイロットが怪我をするリスクが高まります。
ドローン機体の根本を手でしっかりとつかみましょう!
ハンドキャッチ練習方法
プロポ(送信機) | ハンドキャッチ | |
モード1 | 右手 | 左手 |
モード2 | 左手 | 右手 |
Phantomシリーズ
- プロポでドローンをコントールして近くに寄せます。
- プロペラの位置は、自分の目線より上に来るぐらいの高さで安定させます。
- プロペラに注意して、片手でドローンのスキッドを捕まえてください。
- もう片方の手でプロポを操作しします。
- しっかりと捕まえてから、プロポの下降のレバーを押し続けるとモーターはOFFになります。
- ハンドキャッチ成功です!
Mavic Proシリーズ
- プロポでドローンをコントールして近くに寄せます。
- プロペラの位置は、自分の目線より上に来るぐらいの高さで安定させます。
- 片手でドローン前方のプロペラ下近くの底を捕まえます(後方のプロペラは前方に比べ一段低くなっています。)
- もう片方の手でプロポを操作しします。
- しっかりと捕まえてから、プロポの下降のレバーを押し続けるとモーターはOFFになります。
- ハンドキャッチ成功です。
いかがでしたでしょうか。
ハンドキャッチを行えるようになり、ドローン操縦テクニックのスキルも向上しましたね。
しかし、ドローンのハンドキャッチはしないことがベストですので、着陸方法の最終手段として考えてください。
もしハンドキャッチを行う時は、キャッチする人の足元の状況をきちんと確認しておきましょう。
最後にドローンのハンドキャッチは危険を伴いますので、ドローンから目を外すことなく慎重にハンドキャッチを行ってください。
ご 気 軽 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い
ドローン全般、3次元データ作成、ドローン操縦代行およびパイロット育成に関することなど、まずはお気軽にお問い合わせください。
- これからドローンを導入したい。業務に合わせたソフトやドローン機材の選定が分からない
- ドローン測量を始めるために何からすればいい?
- ドローン操縦できるスタッフをガッツリ育成したい!
- 3次元測量業務でどのように効率性をあげていくのか
などお客様の相談内容に合わせて、現場での直接のサポート、電話、メール、ZOOMなどのお好みのスタイルで対応いたします。
*お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
☎ 090-5737-0422 受付時間 平日(月~土)/9:00~18:00
メールでのお問い合わせ(365日24時間)
ご質問やご相談など、各項目を入力のうえ、お問い合わせください。
入力が終わりましたら、「送信」クリックをお願いします!
*は必須項目です。
ドローン初心者向け練習法
現在のドローン空撮は、測量・農業・映像・インフラメンテナンス・物流・土木・警備・災害対策などの分野で積極的に行われています。これらの分野で活躍しているドローンパイロットは、高度な操縦技術を習得することが必要でありそれは容易ではありません。

ドローン操作コツ
- 早く上達するドローン初級訓練のコツ教えます!
- 電源投入時には重要な注意点アリ⁉
- ドローン離着陸時に起こるトラブルを回避する!!
- ホバリングのやり方のコツ教えます!
- リターントゥホーム(RTH)とは?設定きちんとしてますか?
- ドローンのコンパスキャリブレーションって何?
- ドローンパイロット必見!ドローンが墜落する原因と対策
- 失敗しないドローン用 SDカード の選び方は?
- ドローン モニターフード使ってますか?
- ドローン墜落に注意!ドローンプロペラの安全性を解説します
- ドローンで危ない電波干渉!墜落リスクを減らす対処法
- 【ドローン初心者】ドローンフライトモード(P・S・A)って何?
- ドローン風の影響による 飛行中止の目安 解説します!
- 【ドローン初心者】墜落の原因と対処法を知ろう!
- 【ドローン操作コツ】ハンドキャッチテクニックとは?