
ドローンを着陸させる方法のひとつとして、ハンドキャッチがあります。
ハンドキャッチとは、操縦者自身の手にドローンを着陸させることです。
ドローンを着陸させる地面が着陸に不向きで、安定していない条件の立地のケースなどに有効な着陸テクニックになります。
ハンドキャッチのテクニックを身に着け、安全に活用しましょう!
Contents
ドローンのハンドキャッチとは
ドローンを着陸させる時に地面が安定した場所や天候状態が良好であればよいのですが、いつも好条件ばかりだとは限りません。
そこで必要となるのがハンドキャッチのテクニックです。
以下のような場合にハンドキャッチが必要となるケースがあります。
- 風が強く、安定して着陸できない時
- 着陸場所が安定した平らではない場所
- 着陸する周辺に、通行車両などが近接して動いているとき
- 船上からの撮影ではハンドキャッチが前提
- 離着陸場所の状態が傾斜地だったり、狭い場所だったりする場合
- 自動飛行で帰還してきたドローンが、着陸予定地の場所からずれて着陸しようとし、かつその場所が着陸場所として適当でない時
- 着陸場所に、雑草がたくさんあるとき
ハンドキャッチのメリット
着陸時の砂埃などから機体とカメラを守る
ドローンの着陸時に発生する地面効果では予想以上に埃などが舞い上がります。
巻き上げた埃などがドローン機体に入る可能性もあり故障の原因となります。
着陸場所には注意が必要となります。
平坦で無い場所でも着陸できる
着陸場所が平坦で安定していなかったら着陸に失敗する可能性が多くなります。
着陸に失敗するとドローンは転倒してしまい、プロペラ等が破損してしまう可能性が高いことが考えられます。
強風による着陸困難な状態を回避できる
ドローンは風の影響を受けやすく着陸地点が安定した場所であっても、着陸困難な可能性が多く発生します。
ハンドキャッチのデメリット
ドローンパイロットが怪我をするリスクが高まります。
ドローン機体の根本を手でしっかりとつかみましょう!
ハンドキャッチ練習方法
プロポ(送信機) | ハンドキャッチ | |
モード1 | 右手 | 左手 |
モード2 | 左手 | 右手 |
Phantomシリーズ
- プロポでドローンをコントールして近くに寄せます。
- プロペラの位置は、自分の目線より上に来るぐらいの高さで安定させます。
- プロペラに注意して、片手でドローンのスキッドを捕まえてください。
- もう片方の手でプロポを操作しします。
- しっかりと捕まえてから、プロポの下降のレバーを押し続けるとモーターはOFFになります。
- ハンドキャッチ成功です!
Mavic Pro
- プロポでドローンをコントールして近くに寄せます。
- プロペラの位置は、自分の目線より上に来るぐらいの高さで安定させます。
- 片手でドローン前方のプロペラ下近くの底を捕まえます(後方のプロペラは前方に比べ一段低くなっています。)
- もう片方の手でプロポを操作しします。
- しっかりと捕まえてから、プロポの下降のレバーを押し続けるとモーターはOFFになります。
- ハンドキャッチ成功です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ハンドキャッチを行えるようになり、ドローン操縦テクニックのスキルも向上しましたね。
しかし、ドローンのハンドキャッチはしないことがベストですので、着陸方法の最終手段として考えてください。
もしハンドキャッチを行う時は、キャッチする人の足元の状況をきちんと確認しておきましょう。
最後にドローンのハンドキャッチは危険を伴いますので、ドローンから目を外すことなく慎重にハンドキャッチを行ってください。
ドローン操縦の初心者向け練習方法
- 【ドローン初心者】ドローンフライトに必要な装備を解説します!
- 【ドローン初心者】ドローンの電源投入時には注意点があります。
- 【ドローン初心者】ドローンの手動操縦が上手くなる練習の仕方
- 【ドローン初心者】野鳥はドローンを攻撃する?墜落に要注意!!
- 【ドローン初心者】ドローンは離着陸時に起こる上昇気流に弱い!
- 【ドローン初心者】ホバリング練習のやり方のコツ教えます!
- 【ドローン初心者】ドローン飛行禁止空域を確認できるサイト5選
- 【ドローン初心者】ドローンフライトモード(P・S・A)って何?
- 【ドローン初心者】ドローン飛行は 常に”風”の影響を考える!
- 【ドローン初心者】ドローンのコンパスキャリブレーションって何?
- 【ドローン初心者】墜落の原因と対処法を知ろう!
- 【ドローン初心者】リポバッテリーの管理どうしてますか?
- 【ドローン初心者】ドローン始め方の紹介をします!
- 【ドローン初心者】フェイルセーフ機能 ”リターントゥホーム”
- 【ドローン初心者】ドローンを買う前に知っておきたいこと
- 【ドローン初心者】ドローンが電波障害になったときの対処法!
- 航空法を守ったドローンの飛行練習場所はどこですか?
ドローン測量は業務効率化ができます!
fa-arrow-circle-down最新ドローン画像解析入門
入浴剤を使って 健康効果をプラス!
- 洗浄効果(加齢臭をとって清潔に!)
- 温浴効果(カラダを温めると身体の痛みも和ぐ)
自分だけの癒し空間(バスタイム)で、心とカラダを健康にしましょう!
fa-chevron-circle-right疲労回復に効果がある入浴剤!おすすめは炭酸風呂
まずはお試しの10日間は無料!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Son96754219