国土交通相のi-Construction(アイ・コンストラクション)の課題は、測量から設計・施工・検査、維持管理のすべてのプロセスでICTを導入する取り組みです。
ICT施工には、人手不足解消や業務効率化が期待できますが、点群データ生成や3Dモデル化に必要な画像解析には、ハイスペックPC、ソフトウェアの導入や年間保守料が必要となっているのが現状です。
国土交通省が推奨しているi-Constructinに対応した、3次元測量解析データを納品可能です。
3次元測量データとは、X軸、Y軸、Z軸(高さ)の3次元の値を持ち、地理的な座標値を持つデータです。
詳細は各解析データのページをご覧ください。
|
ドローン測量で得られる3次元測量解析データは、土木・建設現場の生産性向上に重要な役割を果たしています。
SANKI PLANでは、お客様自身でドローン測量を行った場合でも空撮画像をアップロードしていただければ、オルソ画像、点群データ、3次元測量データ解析するサービスを行っています。
3次元測量データサンプル
オルソ画像(JPEG・GeoTIFF)
空撮した写真を地図と同じく真上から見た傾きのない画像に変換(正射変換)します。
弊社ではオルソ画像を生成するために、sfmソフトウェア(Pix4D matic)を使って、高度な画像処理で補正しています。
点群データ(写真・レーザー)
ドローン測量で取得したデータより解析専用ソフトを使用し、点群データを作成します。
点群データは、3次元座標(XYZ)の情報を持ち、測量した区間の距離や高さ、形状を知ることができます。
数値地形モデル(DSM・DTM・TIN)
DSM(数値サーフェスモデル)は、建物・樹木などの高さを含めた標高値を表示あるデータモデルです。
DTM(数値地表モデル)は、DSMからオブジェクト(地表・建物・樹木)などの高さを取り除いたものです。
TIN(不整三角形網)は3次元データを三角形の集合で表現しているデジタルデータの構造になっています。ドローンレーザー測量で取得された、ランダムに配置された3次元の点を結んだ、交差しない三角形の面で構成させています。
等高線(コンタ図)
3Dデータの活用で、山や谷などの地表の起伏を示す等高線図の作成が可能です。
3Dデータの活用で、山や谷などの地表の起伏を示す等高線図の作成が可能です。 | |
数値地形モデル(DTM)を使用し、等高線の間隔を自由に変更することが可能です。 |
サンキプランでは、ドローン撮影による測量(写真・レーザー)、画像処理サービス(オルソ化・3D化・点群化)・撮影点検を提供しています。
ドローンを使用して業務効率化を行いたいなどのお悩みがありましたら、ぜひ、ご気軽にお問い合わせください。