ドローン規制【鉄道周辺で飛行時】許可申請方法について解説!

この記事では、ドローン測量時に鉄道が周辺にがあるケースに必要な許可申請方法を解説しています。

ドローンを業務を安全に飛行させるための飛行規制はたくさんあります。

航空法(ドローン機体100g以上)では、衝突や接触などの危険性があるため第三者(人や物)からの距離は30m離すように定められています。

当然、ドローンを飛行する30m範囲に鉄道がある場合も例外ではありません。

ドローンを飛行させる場合は常に安全に注意を要しますが、原因がわからないままトラブルが起きてしまうこともあります。

トラブルが起きるリスクを減らせるように、事前準備をきちんと行うことが大切です。

また、ドローン測量をする時間帯では、列車が通過しない時間帯に飛行させるのがベストです。

 

鉄道付近でドローン撮影をするときの許可申請手順

  1. ドローンを飛行させる場所から一番近い駅へ伺い、申請先を教えていただきましょう。
  2. 申請先へ連絡し、後日指定された事務所へ行きます。

 

申請時に必要な書類
  • ドローン撮影の目的(測量など)
  • ドローン撮影予定日時(予備日も忘れずに)
  • ドローン飛行範囲図
  • 飛行する機体の写真
  • 航空法飛行申請許可の写し
  • 連絡先等の資料 など

 

 

ドローン飛行の30m範囲に鉄道がある場合の許可申請方法は?

SANKI PLANでは、ドローンを飛行させる範囲に鉄道線路との離隔が100mの飛行に対して許可申請を行っています。

許可申請では、管轄する鉄道事務所と事前協議を行います。

今回は、あくまでも SANKI PLANのケースをご紹介していますので、それぞれの事業所で確認をお願いします。

スポンサーリンク

鉄道付近でドローン撮影のための許可申請手順

 

飛行計画の事前確認にて、鉄道が近い場合は飛行許可申請をしましょう。

では実際に飛行計画の100m内に鉄道があった場合の申請手順をお伝えします。

  1. ドローンを飛行させる場所から一番近い駅へ伺い、申請先を教えていただきましょう。
  2. 申請先へ連絡し、後日指定された事務所へ行きます。

 

申請先へ持参する書類

  • ドローン撮影の目的(測量など)
  • ドローン撮影予定日時(予備日も忘れずに)
  • ドローン飛行範囲図
  • 飛行する機体の写真
  • 航空法飛行申請許可の写し
  • 連絡先等の資料  など
スポンサーリンク

鉄道周辺でドローン撮影する時の注意点

 

  • 列車の時刻表を持参しておいて、列車が通過しない時間帯に飛行させるのがベストです
  • ドローン飛行を安全に行うため、飛行経路全体が見渡せる監視担当者も必要です。
  • 念のため、緊急連絡先表も持参しておきましょう。

 

ドローン測量中に鉄道周辺で起きた ヒヤリハット体験

ドローン測量の当日、ドローンを線路から100m以上の離隔は確保している現場でしたが、、、

自動飛行中に突然です!ドローンが勝手に上空で止まり動かなくなった経験があります。

しばらく(1分間ぐらい)そのまま様子を見ていましたが、ドローンは停止したまま変化がなかったので、リターントゥホームを押し離発着地点まで帰還させた経験があります。

正直リターントゥホームで離発着地点にきちんと戻って来るかとても不安でしたが、ドローンは無事に戻ってきてくれました。

事前の現地調査の段階で200mぐらい離れたところに特大のパラボナアンテナを確認していたので、気になっていました・・・・
そのパラボラアンテナの電波干渉が原因かどうかは分かりませんが、鉄道線路付近などの撮影中にトラブルがあると動揺がかくせませんよね。
リターントゥホームの高度設定はきちんとできていますか?

鉄道付近でドローン飛行させる許可申請手順

  1. ドローンを飛行させる場所から一番近い駅へ伺い、申請先を教えていただきましょう。
  2. 申請先へ連絡し、後日指定された事務所へ行きます。

申請時に必要な書類

  • ドローン撮影の目的(測量など)
  • ドローン撮影予定日時(予備日も忘れずに)
  • ドローン飛行範囲図
  • 飛行する機体の写真
  • 航空法飛行申請許可の写し
  • 連絡先等の資料

ドローンを飛行させる場合は常に安全に注意しますが、原因がわからないままトラブルが起きてしまうこともあります。

トラブルが起きるリスクを減らせるように、事前準備をきちんと行うことが大切です。

列車が通過しない時間帯に飛行させるのがベストです。


 

サンキプランでは、ドローン撮影による測量(写真・レーザー)、画像処理サービス(オルソ化・3D化・点群化)・撮影点検を提供しています。
ドローンを使用して業務効率化を行いたいなどのお悩みがありましたら、ぜひ、ご気軽にお問い合わせください。

サービスに関するお問い合わせはこちら

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします