ドローン測量での評定点と検証点の役割とは

ドローン測量で設置することが必要となる評定点ですが、いったいどんな役割があるのでしょうか?

ドローンに搭載されているGPSは、携帯で使用されている一般的なものと同様であり、その位置精度は数メートルといわれています。

公共測量に必要な精度は数センチ。

そこで精度を向上させるために有効なのが評定点です。

ドローン測量の評定点とは、空中写真に写す標高と水平基準が明確なポイントとなっています。

ここではドローン測量に必要な評定点と検証点の役割について解説しています。

 

ドローン測量に必要な評定点について

評定点とは

評定点とは、ドローン測量精度を向上させるために、空中写真に正確な座標(水平位置と標高)を写し認識させるための基準点のことです。

この評定点をドローン撮影時に空中写真に写し、データー解析を行う際の基準点にしています。

評定点が必要なのはなぜか?

評定点は、ドローンから撮影した写真をもとに正確な3次元点群データやオルソ画像を得るために、写真を撮る範囲内に設置する必要があります。

⇒UAVを用いた公共測量マニュアル(案)で記されている対空標識の設置基準では、のちに作成する3Dデータ(三次元点群データ)の精度が求められてきます。

ドローン測量において要求される位置精度は平面位置・高さともに5㎝以下になります。

ドローンのGPSからの位置情報からでは数メートルの測位誤差が生じてしまうため、公共測量が求める精度を満たすことができないのです。

スポンサーリンク

評定点と検証点の違い

検証点とは3次元データが付与した座標が正確かどうか確認するための点です。
確認した精度誤差が5㎝いないであれば、公共測量の求める精度を満たしているということです。評定点と検証点を適切に配置し精度の確保が可能となります。
スポンサーリンク

ドローン測量の評定点の設置について

外部標定点(測量範囲の外枠に置く標定点)=概ね辺長100m以内に1箇所配置
内部標定点(測量範囲の内側に置く標定点)=概ね200m以内に1箇所配置
内部検証点(測量範囲の内側に置き、精度検証するための標定点)=0.04㎢あたり1箇所配置

評定点と検証点をわかりやすく目印になる対空標識の設置です。

対空標識を効率的に設置するポイントはこちらを参照ください。

あわせて読みたい

評定点の課題は?解決法とは

評定点の課題

評定点の課題とは、多くの評定点(対空標識)を設置する作業時間が必要になっているということです。

  • 測量範囲には対空標識を均等に設置すること
  • 測量範囲に高低差がある場合、高い場所と低い場所には必ず対空標識を設置すること

また、測量後にも高低差のある現場での設置数は多いため回収も大変な作業となってしまいます。

RTKドローンで測量の精度を高める

ドローン測量で求められる大きなメリットは、作業効率化とコスト削減です。

ドローンは位置を測定するために衛星から受信を行うGPSを使用していますが、数メートルの誤差が生じるといわれています。

RTK(リアルタイム・キネマスティック)を活用すると、衛星および地上に設置した基準局からの電波も送受信する仕組みになっており、より精度が改善されるようになります。

GPSとRTKを活用し、数センチの誤差になるように高い精度の位置情報を取得することが可能となります。

RTK対応機種ドローン

現在一般的に使用されているDJIドローンです。

ドローン測量、ドローン撮影、3Dモデル化などのご相談は、ご気軽にお問い合わせください。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします