【ドローン測量手順】 空撮画像から簡単に3Dデータを作成する

ドローン測量では、空撮画像から簡単に高精度な3Dデータを作成することができます。

設計や施工計画時に必要な土の量を自動算出するといった省力化に期待されています。

また3Dデータだけではなく、高精度なな2D地図データや高低差データも表示することによって、測量したエリア内の距離や面積、容積などの計算に利用することが可能です。

測量する地形が危険性の高い場所や傾斜が急な場所においても、従来の測量方法に比べて比較的安全に測量を行うことができます。

ドローン自動撮影のラップ率の基準は、縦方向80%以上、横方向60%以上と定められています。

ドローン自動飛行ではアプリを利用し、ラップ率の自動計算からドローンを自動飛行させることになります。

 

スポンサーリンク

ドローン空撮画像の確認を行う

 

参照:UAV公共測量マニュアル(案)

ドローン自動飛行撮影のラップ率の基準は、縦方向80%以上、横方向60%以上と定められています。

ドローン空撮では飛行アプリを利用し、ラップ率の自動計算からドローンを飛行させることになります。

 

写真解析用ソフトウェアで作業する前に

  • ボケ、ブレ、色が白とびなどをしていないか?

空撮画像を確認しておきましょう。

完成した解析データの確認と検証作業では、点群データやオルソ画像をパソコン上で展開し、検証点や標定点の座標を実測値と比較します。

ソフトウェアから出力されるレポートには座標値の偏差値も記録されてきますので、しっかり検証と確認を行っておきましょう。

 

弊社では、ドローンで撮影した空撮画像を写真解析用ソフトウェア(Pix4Dmatic)を使用して3Dデータを作成しています。

完成した3D点群データを活用し縦横断図などの図面作成や3Dの立体的な設計や動画を作成するには、専用の3DCADソフトが必要になります。

オルソ画像点群データ(写真測量)

点群データ(レーザー測量)

DTMデータ

DTM+等高線

等高線図(コンタ図)

ドローン測量で取得したデーターを解析することで、3Dモデルを比較的容易に作成することが可能になりました。

ドローンは地形情報を点群データとしてもっているため、専用解析ソフトで自動的に行うことができます。ドローン測量では、これまでに要していた時間の削減などメリットは多くあります。

ドローン測量やドローン空撮画像からの編集に関してご相談などありましたらお気軽にお寄せください。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします