DRONEを楽しくはじめてみませんか?
ドローンの 魅力!といえば
自由に空を飛び回り
そして奇麗な映像を撮り
思い出!として残せることだと思います。
ドローンを飛ばすための免許や資格はありません。
まずは、Drone 入門講座 ①【ドローンについて知ろう!】で、ドローンの定義や仕組みなどを知ってくださいね。
Contents
ドローンについて知ろう!
そもそもドローンって?
日本でドローンという言葉が定着したきっかけ、憶えてますか?
2015年4月22日の午前10時頃に東京都千代田区永田町にある首相官邸でドローンが落下した事件です。
それまではマルチコプターなどと呼ばれるのが一般的でしたが
この事件からメディアなどにより「ドローン」と報道されたことで、より一気に拡散していきました。
記事の詳細はこちらです
ドローンが飛ぶ仕組みと役割について
ドローンが飛ぶための仕組みとは
ドローンはその場で空中で浮くことができ
ラジコン飛行機などのように滑走路を必要としないため手軽に活用できることもメリットです。
ドローンには複数のプロペラがついており、そのプロペラを高速回転させ、浮力(揚力)が生まれるのです。
ドローンの高速回転する前後左右のプロペラでは、それぞれが逆方法へ回転する仕組みになっています。
ドローンを前進させたいときには
前のプロペラの回転数を下げる、後ろのプロペラの回転数を上げるといった反作用の動きになっています。
記事の詳細はこちらです
ドローンのプロペラ(回転翼)を理解する
浮力(揚力)は、ローター(回転翼)が高速回転することによって
プロペラの上側と下側の空気の流れに圧力差が生じたときの力です。
ドローンの使用用途によってに複数のプロペラを付けています。
またドローンはプロペラの枚数によって呼び方が変わり、一般的に総称でマルチコプターと呼ばれることもあります。

記事の詳細はこちらです
ドローンのローター部分は大事!
複数あるひとつのローターがトラブルを起こしただけでも、ドローン墜落の原因となります。
プロペラが止まれば、墜落に直結する大事な部分です。
ドローンが安定に飛行するためには回転翼が最も重要な部品となります。

記事の詳細はこちらです
ドローン本体の各名称とその役割
ドローンの本体の各名称や役割を知って、ドローンの理解を深めましょう!

記事の詳細はこちらです
ドローンのセンサーの種類と役割について
ドローンが上空を安定飛行することができるのは
フライトコントローラー(FC)が制御を行う各種センサーの役割と
ローターの高速回転(回転翼)のおかげです。
フライトコントローラー(FC)とは
ドローン本体の指令や処理を行う脳の役割になります。
ドローン本体のフライトコントローラー(FC)は
各種センサーから得た信号を処理し、プロポ(送信機)と情報を送受信しています。
記事の詳細はこちらです
リポバッテリーの取り扱いは慎重に!
ドローンのプロペラの回転や各センサーなどの機動は
リポバッテリーがなければ全く機能しません。
ドローンに使用されているリポバッテリー(リチウムポリマーバッテリー)は
小型で高出力という優れた特徴を持っていますが
取り扱いに注意しなければ、最悪、爆発や発火するかもしれない危険なものです。
SANKI PLANでも、過去に原因不明のリポバッテリーの発火を経験しました。
現在のDJI社製ドローンに使用されているインテリジェントフライトバッテリーでは
リポバッテリーを管理するためのICチップを搭載するなどの安全性は向上してきましたが
リポバッテリーは繊細でデリケートなものだという認識は必要ですね。
リポバッテリーを安全に寿命を延ばすための管理を行っていきましょう!!
記事の詳細はこちらです
ドローン操縦の初心者向け練習方法
- 【ドローン初心者】ドローンフライトに必要な装備を解説します!
- 【ドローン初心者】ドローンの電源投入時には注意点があります。
- 【ドローン初心者】ドローンの手動操縦が上手くなる練習の仕方
- 【ドローン初心者】野鳥はドローンを攻撃する?墜落に要注意!!
- 【ドローン初心者】ドローンは離着陸時に起こる上昇気流に弱い!
- 【ドローン初心者】ホバリング練習のやり方のコツ教えます!
- 【ドローン初心者】ドローン飛行禁止空域を確認できるサイト5選
- 【ドローン初心者】ドローンフライトモード(P・S・A)って何?
- 【ドローン初心者】ドローン飛行は 常に”風”の影響を考える!
- 【ドローン初心者】ドローンのコンパスキャリブレーションって何?
- 【ドローン初心者】墜落の原因と対処法を知ろう!
- 【ドローン初心者】リポバッテリーの管理どうしてますか?
- 【ドローン初心者】ドローン始め方の紹介をします!
- 【ドローン初心者】フェイルセーフ機能 ”リターントゥホーム”
- 【ドローン初心者】ドローンを買う前に知っておきたいこと
- 【ドローン初心者】ドローンが電波障害になったときの対処法!
- 航空法を守ったドローンの飛行練習場所はどこですか?
fa-angle-double-down目的別におすすめするドローンやアクセサリーの記事一覧
- はじめてのドローンは プログラミングもできる Telloがおすすめ!
- 子どもと本格的プログラミングが学習できるドローン 【 Tello EDU 】
- プログラミング教育におすすめ!子どもにドローン教育を始めよう!
- 【DJI Mavic Mini 】機体重量199gのミニドローン登場!
- Mavic Mini といっしょに購入したいパーツとアクセサリー10選!
- 本格的な空撮をはじめるドローンには 【Mavic Air】がおすすめ!
- 海外でも空撮したいおすすめのドローンをご紹介!
- 本格的な空撮に超おすすめ!DJI Mavic 2 Pro
- 人気のミニドローンのおすすめ10選はコレ!
- Mavic Mini(重量199g)と注意する法律と飛行ルールとは
fa-angle-double-downカメラの基礎知識を知りたい方の参考記事
ドローンを始めるための本のご紹介
ちゃんと上手くなりたい人のためのドローンの教科書
トップ1%のプロだけが知る正しい知識と練習方法
トコトンやさしい ドローンの本
ドローンの基礎知識をわかりやすくまとめた本になっています。
- ドローンの歴史と種類
- 種類別の飛行原理
- 使われている様々な要素技術
- 操作技術や法律規制
- 様々なビジネスへの応用
ドローンハンドブック
ドローンの知識が何もないゼロから始めるて、安全に飛ばせるまでをポイントをおいたドローンの入門書です。
- ドローンってなに?
- ドローンの選び方
- ドローンを飛ばすためのルール
- ドローンを安全に飛ばすために
- ドローンを飛ばそう
- ドローンを操ろう
\高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』/
まずはお試しの10日間は無料!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Son96754219