最新ドローン完全攻略 (COSMIC MOOK)
最新情報が満載のドローン専門誌です
ドローンプログラミング アプリ開発から機体制御まで DJI SDK対応(2019/2/6)
官民で実証実験や導入が進むドローン開発。最近では特に、土木・測量、インフラメンテナンス、農業、警備、
物流サービス(配送・在庫管理)、災害対策などの分野で活発になってきています。本書はビジネス向けドローンにおける国内シェア70%であるDJI社の
開発プラットフォーム「DJI SDK」を利用したドローンを制御するプログラミング手法を解説した書籍です。
Scratchでトイドローンをプログラミングして飛ばそう!(2018/9/26)
親子でプログラミングを楽しんでみよう!
Ryze Tech社のTelloはその飛び方をプログラミングで制御できしまうトイドローンです。
プログラミングでトイドローンを思い通りの動作できたら楽しいと思いませんか?
本書ではScratchを用いてTelloの飛び方をプログラミングする方法を解説しています。
DJI CAMP技能認定専用テキスト(第5版)
出版社: インプレス
発売日: 2019/12/1
本書は、DJI CAMPの公式テキストです。
DJI製無人航空機の正しい知識と操縦方法、飛行モラルを習得しているかの認定試験を実施し、認証を与える事業を行い、日本において無人航空機の分野で活躍できるプロフェッショナルの拡大に貢献することを目的としています。DJI CAMPには、「DJI CAMPインストラクター認定講座」と「DJI CAMPスペシャリスト認定講座」の2つの認定講座があります。
ドローン製作 ベータフライト設定 完全ガイド
理解しやすく、わかりやすい、詳細な説明で、初心者から中級者、ベテランまでを対象に、ドローン製作・設定に関する内容を完全網羅。
<主な内容>
・ドローンを構成するパーツ類
・各種パーツ選定のポイント
・ドローンの組み立て
・ベータフライトの設定
・PIDチューニング
・フィルター設定
・BLHeli設定誰もが頭を抱えてしまいがちなフライトコントローラーの設定を、最もメジャーなBetaflightをベースに、初心者にもよく理解できる内容にまとめています。
ちゃんと上手くなりたい人のためのドローンの教科書
トップ1%のプロだけが知る正しい知識と練習方法
一般社団法人 国際ドローン協会 代表理事自らが書き下ろした待望のドローン完全マニュアル
発売日:2019年10月11日
『この本さえあれば、何もいらない』
をコンセプトに、第一線で活躍するプロが使うテクニックや知識を余すことなく公開します。
感動映画の撮影・編集法をはじめ、知らないでは済まされない法律や飛行可能場所について、さらには墜落リスクを回避する方法やドローンの歴史までを網羅。文字通り『ドローンのすべて』を余すことなくこの一冊に詰め込みました。
ドローンと遊ぶアマチュア無線
空撮やドローンレースに最適な機体の選び方
それらをどのようにフライトさせるか
FPVのためのアマチュア無線資格や無線局免許の取得方法
国土交通省への機体登録の詳細手順など
アマチュア無線とドローンの世界を融合させて楽しむ方法が満載の書籍です。
ゼロからはじめて安全にとばせるまで ドローンハンドブック
「安全に飛ばすこと」にポイントをおきながら、とっつきにくい内容をポップなイラストとともに説明した、これまでにないドローンの入門書です。
ドローンの操縦や空撮は知的好奇心をくすぐられる素晴らしい体験ですが、なんの知識もなくドローンを飛ばすのは大変危険ですし、飛ばせる場所や飛行方法は法令などのルールにより限定されています。
ビギナーの方はもちろん、必要に迫られてにわかにドローンパイロットになった方にも役立つ情報が満載の1冊です。
DJI CAMP技能認定専用 夜間・目視外・物件投下 飛行テキスト
出版社: インプレス
発売日: 2019/3/20
DJI CAMP公式テキスト『DJI CAMP 技能認定専用テ キスト』を利用する人に必見のサブテキスト。
「夜間飛行」「目視外飛行」「物件投下飛行」をより手厚く紹介。
許可・承認が必要な飛行について国土交通省が出している要領を体系的にまとめシンプルに解説。
プラス、飛行の練習方法も記載しているので、公式テキストと合わせて読むと、より安全にドローンが飛行できるようになる。
ドローン空撮GUIDEBOOK 改訂版2019年
空撮初心者から中級者向けにドローン空撮に関する各種情報を完全網羅!
ドローン飛行を行うために知っておきたい法律、航空法申請の体験記など
これから本格的にドローン空撮を始める人のための一冊です。
必携ドローン活用ガイド―安全かつ効果的な活用を目指して
様々な分野で活用が期待されるドローン。
組織が災害対応のために活用する際に、導入から運用までを実務的な視点で詳細に解説した指南書。【本書の特色】
・ドローンの導入・運航を目指した体制づくりや、災害対応における活用のあり方を写真・図版を用いて徹底解説!
・航空法に基づくドローンの飛行許可・承認申請等手続きを行う上での重要なポイントを詳述!
・安定した飛行制御に不可欠な各種センサー類の基本的な性質や、映像を使いこなすための基礎的な画像判読の手法を紹介!
・すでにドローンを導入・活用している消防機関・自治体における活用事例を紹介!
出版社: 東京法令出版
発売日: 2018/9/14
(飛ばし方DVDビデオ付)4K時代の最新版 ドローン空撮入門
出版社: インプレス
発売日: 2018/7/3
4K映像が撮影できるドローン入門機「MAVIC AIR」を使い、もドローンを初めて操作する人にもよくわかる基本操作から、思ったとおりに飛べせるようになる日頃のトレーニング方法、撮りたい映像を上手に撮影するためのテクニックまで、丁寧に解説しています。
きちんと知りたい! ドローンメカニズムの基礎知識
出版社: 日刊工業新聞社
発売日: 2018/6/30
ドローンの機体や操縦システムに関するメカニズムを分かりやすくまとめた本。飛行の基本原理をはじめ、ローターやモーター、各種センサーといったパーツや、無線システムなどドローンを飛ばすシステムに至るまでその仕組みを解説。
最新ドローン画像解析入門 (JAREX文庫)
出版社: 瞬報社写真印刷
発売日: 2018/6/12
ドローンによる鳥瞰写真から発展させて、画像解析を行い、測量、土木、建築、都市計画等に利用する際の基礎となる平面図や3Dモデリングの方法をわかりやすく解説。
ドローン産業応用のすべて―開発の基礎から活用の実際まで
出版社: オーム社
発売日: 2018/2/17
最新の導入事例を通じてドローンビジネスのキモがわかる決定版!
主要目次
序章 「空の産業革命」はどこまで進んでいるか?
1章 ドローンの歴史と要素技術・飛行制御
2章 ドローンの自律制御技術
3章 ドローンの利活用最前線
4章 ドローンの管制システム/運航管理システム構築に向けて
5章 「空の産業革命」推進に向けた課題と展望
ドローンビジネス参入ガイド
現在、映像、土木・測量、農業、インフラメンテナンス、警備、物流、災害対策などの
分野でドローンの利用が活発になってきています。実証段階からビジネス利用への移行期であり、多くの企業がこの分野に参入しつつあります。
本書は、ドローンを利用したビジネスを考えている方に向けて、
各分野におけるドローン活用の実態、市場参入に必要となる様々な知識、
ドローン関連機材を含めたコストの考え方、法令関連の知識について解説します。ビジネス用途のドローンのカタログ情報や、基礎知識も網羅しています。
ドローンの教科書 標準テキスト
ドローン(無人航空機)業界必携の標準テキストの第3版。
ドローン検定協会公式テキストとして、ドローン操縦者が知っておくべき知識を分かりやすく解説。
無人航空従事者試験(ドローン検定)3級と4級に対応した例題も多数収録しています。試験対策はもちろんのこと、ドローンを取り扱うすべての人が持っておきたい一冊。
ドローンの教科書 上級テキスト
ドローン(無人航空機)業界で最も販売されている標準テキストの上級版。
リモートパイロットが知っておくべき専門的知識が学べます。
無人航空従事者試験(ドローン検定)2級に対応した例題を多数収録しています。
試験対策はもちろんのこと、ドローンを取り扱うすべての人が持っておきたい一冊。
トコトンやさしいドローンの本
近年、技術的発達・普及が著しいドローン。
軍事目的のみならず農業やホビー、またインフラの保守点検などあらゆる用途への広がりが期待されている。
本書は、ドローンの基礎知識を分かりやすくまとめた本。ドローンの歴史からはじまり、ドローン市場や法規制の動向、またドローンの種類とそれぞれの機体や飛行のメカニズムや制御法のほか、実際の操縦や保守に対する考え方など、ドローン開発やビジネスに関わる人に最初に頭に入れておきたい内容を収録する。