
ドローンが上空を安定飛行することができるのは
フライトコントローラー(FC)が制御を行う各種センサーの役割と
ローターの高速回転(回転翼)のおかげです。
フライトコントローラー(FC)とは
ドローン本体の指令や処理を行う脳の役割になります。
ドローン本体のフライトコントローラー(FC)は
各種センサーから得た信号を処理し
プロポ(送信機)と情報を送受信しています。
ここでは、このドローンが安定飛行できるための各センサーの種類とその役割についてまとめています。
Contents
ジャイロセンサー
ジャイロセンサーは角速度センサーと加速度センサーのことをいい
ドローンの姿勢制御の重要な役割を担っています。
角速度(軸方向の回転)センサー
ドローンの傾きの角度を計算するセンサーで
機体を安定させるための役割になっています。
もし、ドローンの傾きに変化があった場合は
正しい傾き(姿勢)になるように各モーターの回転速度を調整します。
加速度センサー
ドローンが一定の時間にどれだけ移動したか距離を検出するセンサーです。
振動や傾きは検知可能ですが、移動速度を計測することはできません。
ドローンの前後・左右・上下方向に働く重力加速度を感知し
傾きを制御し安定飛行につなげます。
気圧センサー
ドローンの高度を検出するセンサーです。
ドローンの高度が高い空中では気圧は低くなるため
気圧の変化を検出することによって高度を維持することができます。
ドローンの電源投入時に、地上の気圧データを検出し
上空との気圧の変化で正確な高度を測定しています。
気圧センサーは、急な突風などの気圧の変化や
地面に近い場所の気圧などにうまく対応できない場合があります。
磁器方位センサー(コンパス)
ドローンがどの方位(東西南北)を向いているかを検出するセンサーです。
コンパスともいわれており
飛行させる場所次第で、磁気の影響を受けやすいため
ドローンの飛行場所を変更するときにはコンパスキャリブレーションが必要です。
あわせて読みたい
電圧・電流を検出するセンサー
リポバッテリーの残量や出力状態を監視してくれるセンサーです。
また、ドローンを保管時の電圧管理も行っています。
あわせて読みたい
障害物検知センサー
ドローンが衝突防止のためのセンサーが障害物検知センサーです。
障害物検知センサーでは
ドローンが飛行する前方に障害物が(人や物など)あると感知して
衝突を回避してくれます。
機体によっては、その場で静止か回避するかを判断することもできます。
超音波センサー
超音波(20kHz)を利用し
音波が障害物に反射し戻ってくるまでの時間を計測し
障害物までの距離を算出するセンサーです。
ドローンが障害物へ衝突を回避するための役割になります。
超音波の跳ね返りを利用して、高度制御に使用します。
(高さ10m以下ぐらいのとき)
画像認識センサー
ドローンの後方に設置されている画像センサーで
8m程度までの高さのGPSが受信できない場所において
比較的安定した飛行が可能です。
しかし、下方の環境が認識しづらい場合では
センサーは認識できず不安定な飛行になります。
例)流れがある水の上などの認識しにくい模様では、センサーが識別できないため
GPS
ドローンの位置情報を検出するために
全地球測位システムから送られてくる信号をプロポが受信することで
ドローンの正確な位置情報が把握できます。
GPS搭載のドローンでは自動運転の精度を高めることができます。
あわせて読みたい
まとめ
いかがでしたか?
ドローン安定に飛行させるためには、センサー類の特徴を知ることはとても大切です。
ドローンを飛行させるために理解する規則や法律
ドローンの基礎知識をもっと深めたい!
- ドローンとは? 語源や定義、そしてドローンビジネスについて
- 免許の必要がないドローンは、誰でも飛ばすことができるの?
- 【ドローン入門】ドローンが飛ぶ仕組みを知ろう!
- 【ドローン入門】ドローンのプロペラの仕組みについて知ろう!
- 【ドローン入門】ドローンの回転翼と安全性の関係を知ろう!
- 【ドローン入門】ドローン操縦の選択!モード1とモード2とは?
- 【ドローン入門】ドローンの一般的構造と役割について
- 【ドローン入門】ドローンのGPS機能を理解する
- 【ドローン入門】ドローンのリポバッテリーの特徴と注意点
- 【ドローン入門】ドローンセンサーの種類とその役割について
- 【ドローン入門】ドローンの自立飛行とGNSSの仕組み
- 【ドローン入門】もしものドローン墜落後の対応手順です。
- 【ドローン入門】ドローンをコントロールする電波の伝わり方とは
- 【ドローン入門】ドローン送信機(プロポ)の役割を知ろう!
- 【ドローン入門】リポバッテリーの取り扱いは慎重に!
ドローン操縦の初心者向け練習方法
- 【ドローン初心者】ドローンフライトに必要な装備を解説します!
- 【ドローン初心者】ドローンの電源投入時には注意点があります。
- 【ドローン初心者】ドローンの手動操縦が上手くなる練習の仕方
- 【ドローン初心者】野鳥はドローンを攻撃する?墜落に要注意!!
- 【ドローン初心者】ドローンは離着陸時に起こる上昇気流に弱い!
- 【ドローン初心者】ホバリング練習のやり方のコツ教えます!
- 【ドローン初心者】ドローン飛行禁止空域を確認できるサイト5選
- 【ドローン初心者】ドローンフライトモード(P・S・A)って何?
- 【ドローン初心者】ドローン飛行は 常に”風”の影響を考える!
- 【ドローン初心者】ドローンのコンパスキャリブレーションって何?
- 【ドローン初心者】墜落の原因と対処法を知ろう!
- 【ドローン初心者】リポバッテリーの管理どうしてますか?
- 【ドローン初心者】ドローン始め方の紹介をします!
- 【ドローン初心者】フェイルセーフ機能 ”リターントゥホーム”
- 【ドローン初心者】ドローンを買う前に知っておきたいこと
- 【ドローン初心者】ドローンが電波障害になったときの対処法!
- 航空法を守ったドローンの飛行練習場所はどこですか?
fa-check-circle Mavic Air

機能性と携帯性に優れたMavic Airは、本格的に空撮を始めるドローンとしておススメです!
< Mavic Air 特徴 >
- 重量430g
- 最大飛行時間 21分
- 最大飛行距離 10 km
- GNSS : GPS + GLONASS
- ジンバル:3軸
- カメラセンサー:1.2/3インチCMOS
- 有効画素数:12 MP
疲労回復に効果がある入浴剤 炭酸風呂ランキング5選!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Son96754219