
日本の農業分野においても
- 農業従事者の高齢化
- 後継者不足
- 新規農業従事者不足
による労働力不足が問題になっています。
そこで期待されているのが
ドローンのマルチスペクトルカメラで圃場を撮影することで分かる
リモートセンシングの見える化です。
2019年10月よりDJIから販売された
精密農業・土地管理用のためのドローン P4 Multispectralを活用することで
ドローンRGBカメラや5種類のセンサから取得したデータを管理し
農業効率化が促進できそうです。
精密農業・土地管理用ドローン DJI P4 Multispectral
精密農業とは、農地の土壌状態や農作物の状態を観察し
生産性などを細かく取得し分析することで農業運営へ効率化を図る管理方法です。
精密農業・土地管理用ドローン P4 Multispectralでは
圃場全域の植生まで健康状態を調べ
さらには雑草や害虫被害、土壌の状態なども測定してくれる
世界初の完全統合型マルチスペクトルイメージングドローンです。
高精度マルチスペクトル画像で植生状況を把握する
P4 Multispectralは
RGBカメラ1台とレッドエッジや近赤外線など5種類の狭帯域センサーを備えた
マルチスペクトルカメラアレイで構成される
ジンバル安定化画像システムを搭載しています。
fa-questionマルチスペクトルカメラとは
人の目には見えない近赤外線やレッドエッジと呼ばれる波長の光の反射を見ることで
植物の成長や健康状態を確認するための画像を撮ることができるカメラです。
そのマルチスペクトル画像システムにより
- 植生のストレス状態
- 土壌組成
- 水中塩分
- 汚染に関する独自の情報
などを得ることができます。
ドローンのRGBカメラのリアルタイム動画表示と、正規化差植生指数(NDVI)出力を切り替えて、現場ですぐに洞察データを確認できます。
統合型日照センサー
さらにドローン上部に統合されている
スペクトル日照センサーが太陽放射照度を捉えることにより
1日の異なる時間帯でのデータ収集の精度を向上させ、一貫性が増します。
この情報を後処理データと組み合わせれば
最も正確なNDVI測定結果を生成することができます。
農業用ドローン普及の取り組み
参照:農林水産省(ドローンの普及計画)
ドローンに搭載した高精細カメラやマルチスペクトルカメラなどの画像により
- 施肥や収穫適期を判断する生育状況分析
- 病害虫の診断
など、様々な技術が実証、サービスが開始されている段階になっています。
今後の課題として
- 広範囲に対するセンシング効率や解析制度向上
- 対象品目の拡大などの技術の進歩
- 実証
により費用対効果が明らかにされることが出来るようになることです。
まとめ
ドローン技術は、様々な分野で期待され進展しています。
農業用ドローンの普及の期待は、以下の7分野ではとても大きく
- 農薬散布
- 肥料散布
- 播種
- 受粉
- 農産物等運搬
- ほ場センシング
- 鳥獣被害対策
随時、技術の開発・実証・普及状況に応じて見直しをすることとしています。
fa-arrow-circle-down関連記事
fa-angle-double-downスマート農業におすすめBook
fa-arrow-circle-downスマート農業のすすめ~次世代農業人
ドローン操縦の初心者向け練習方法
- 【ドローン初心者】ドローンフライトに必要な装備を解説します!
- 【ドローン初心者】ドローンの電源投入時には注意点があります。
- 【ドローン初心者】ドローンの手動操縦が上手くなる練習の仕方
- 【ドローン初心者】野鳥はドローンを攻撃する?墜落に要注意!!
- 【ドローン初心者】ドローンは離着陸時に起こる上昇気流に弱い!
- 【ドローン初心者】ホバリング練習のやり方のコツ教えます!
- 【ドローン初心者】ドローン飛行禁止空域を確認できるサイト5選
- 【ドローン初心者】ドローンフライトモード(P・S・A)って何?
- 【ドローン初心者】ドローン飛行は 常に”風”の影響を考える!
- 【ドローン初心者】ドローンのコンパスキャリブレーションって何?
- 【ドローン初心者】墜落の原因と対処法を知ろう!
- 【ドローン初心者】リポバッテリーの管理どうしてますか?
- 【ドローン初心者】ドローン始め方の紹介をします!
- 【ドローン初心者】フェイルセーフ機能 ”リターントゥホーム”
- 【ドローン初心者】ドローンを買う前に知っておきたいこと
- 【ドローン初心者】ドローンが電波障害になったときの対処法!
- 航空法を守ったドローンの飛行練習場所はどこですか?
fa-check-circle精密農業と土地管理のドローンP4 Multispectral

作物水準での正確なデータを収集し、農業ミッションや環境モニタリングなどの用途向けに構築されたマルチスペクトル画像システム搭載の高精度ドローン
< P4 Multispectral の特徴>
- 機体重量1487 g
- 最大飛行時間:約27分
- カメラ:6台の1/2.9インチCMOS(可視光イメージング用RGBセンサー1台、マルチスペクトルイメージング用モノクロセンサー 5台を含む)
- フィルター:ブルー・グリーン・レッド・レッドエッジ・近赤外線
fa-arrow-circle-down関連記事
fa-arrow-circle-downスマート農業バイブル Part II~『データドリブン』で日本の農業を魅力あるものに
fa-check-circle Mavic 2 Pro

fa-arrow-circle-right関連記事
早くドローンパイロットになるために操縦スキルを習得しよう!
fa-angle-double-down目的別におすすめするドローンやアクセサリーの記事一覧
- はじめてのドローンは プログラミングもできる Telloがおすすめ!
- 子どもと本格的プログラミングが学習できるドローン 【 Tello EDU 】
- プログラミング教育におすすめ!子どもにドローン教育を始めよう!
- 【DJI Mavic Mini 】機体重量199gのミニドローン登場!
- Mavic Mini といっしょに購入したいパーツとアクセサリー10選!
- 本格的な空撮をはじめるドローンには 【Mavic Air】がおすすめ!
- 海外でも空撮したいおすすめのドローンをご紹介!
- 本格的な空撮に超おすすめ!DJI Mavic 2 Pro
- 人気のミニドローンのおすすめ10選はコレ!
- Mavic Mini(重量199g)と注意する法律と飛行ルールとは
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Son96754219